| 
	
	
 
協会誌『サウンドスケープ』 
第15巻2号(2014年度)目次
     
<特集> サウンドスケープのこころ 
「サウンドスケープのこころ」のこころ 土田義郎---2 
「サウンドスケープのこころ―ポスターセッション&フォーラム―」 兼古勝史---3 
第1部 ポスターセッション(13件) -----------8 
第2部 フォーラム(報告 ) ----------35 
 総合司会:小林田鶴子 
 ファシリテーター:土田義郎 
 話題提供: 池田邦太郎、鈴木秀樹、小菅由加里、神林哲平、兼古勝史 
「サウンドスケープのこころ2―音と環境、音と教育―」 小菅由加里---55 
第1部 ポスターセッション(15件) ----------62 
第2部 フォーラム「環境教育における音」 ----------68 
 モデレーター:兼古勝史 
 話題提供:嶋 和彦、大野嘉章、岩田茉莉江、土田義郎 
 
<論文> 
サウンド・エデュケーションのねらいに関する実践的研究 
 -現代的課題に応じた新たな可能性を探る 神林哲平---82
  
<レポート> 
20周年展「音風景の地平をさぐる」 概要報告 船場ひさお---92 
関連行事 「サウンドスケープの教室」 鈴木秀樹---95
  
編集後記
 
 
 
本文はこちらからダウンロードできます。(PDF/6.95MB) 
 
 | 
	 
     | 
	
    
    
    
     
    
     
     
	 |